勉強部屋    
FXリポート     
掲示板      
English  
始めるまでの流れ
FXってなに?
FX体験レポート
どうぞどうぞー
現在工事中
FX勉強部屋>ローソク足チャート
ローソク足は日本のチャートの代表格で非常に精巧につくられています。4本値(始値・高値・安値・終値)から作られるローソク足で相場の強弱感やトレンドがわかる。最も使われている最も有効なテクニカル分析手法といえます。

天井のシグナル 底値のシグナル
 始値よりも終値の方が高いものを『陽線』といい白抜き(昔は赤)で表し始値より終値のほうが低いものを陰線といいます。ローソク足には日足、週足、月足と期間のとり方によって種類がありますが見方はすべて同じです。

 ローソク足は相場参加者の意思を表す指標です。一つ一つのローソク足に相場参加者の意思が織り込まれており、相場をよく表現します。しかしこれは読み手次第で、ローソク足は読む能力が非常に問われる指標です。正しく読むには研究あるのみです、楽して資産運用はできませんよね。

 左の図を見ながら考えてみましょう。相場が開くとまず最初に株価(為替における円の値段でもいいです)は始値をつけます。それから上昇したり下降したりしながらその期間の終りに終値をつけます。その間の最も高い値を高値、最も低い値を安値といいます。上下にヒゲのように線を引くのでこれを上ヒゲとか下ヒゲとか言います。

 上から三番目の図を見てください。これは寄り引き同時線といい白でも黒でもなく上下にヒゲを伸ばしています。これは売り方も買い方も迷っているからと考えられ、相場に迷いがある、あるいは売り買いの力が拮抗していることを示唆しています。相場転換点になる傾向があります。このようにローソク足一本で相当なことがわかります。

ローソク足は白になったり黒になったり上ひげが長くなったり下ひげが短くなったりと相場の動きの応じて大きく形状を変えます。またローソク足の組み合わせに応じてそれぞれ呼び名と意味を持ちます。本間宋久の『酒田五平』が有名ですね。

 かなりたくさんのパターンがありますが、パターンの暗記は重要ではありません。なぜこのローソク足の組み合わせは買いなのか、などを考えることが相場を知るために重要です。いろいろなパターンを見て研究してみるといいかもしれませんね。天井と底値のシグナルをのせてますので参考までに。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送